私は昨年5月に日商簿記3級の資格を取得しました。
その際の勉強方法を紹介したいと思います。
結論 私はこの方法で合格しました
私の場合、まずYouTubeで試験範囲を一通り学び、その後一冊だけ問題集に取り組むことで合格をすることが出来ました。以下にその過程を説明します。
YouTubeで勉強なんて本当にできるの??
はい、そう思う人はたくさんいらっしゃると思いますが、だまされたと思ってみてみてください。
ばっちり理解できるともいます。予備校のオンデマンド授業のような口座が無料で視聴できる良い時代です。
私のおすすめは簿記系YouTuberの先駆けであるフクシママサユキさんです
試験に合格するための知識は当然のことながら、実際の経理の現場ではこうとか、ルールが決まった背景なども随所にちりばめて解説してくださっているので、私にとっては理解がしやすかったです。
簿記三級の内容を全24回の動画で解説されており、途中に挟まれる練習問題にしっかりと取り組めば基本的なことはばっちり抑えられると思います。
YouTubeを見ただけで試験に臨んだ結果、、、
惨敗しました。
要領の良い方であれば、これだけでも合格できるのかもしれませんが私はダメでした。
というのも、簿記3級の試験の構成は、仕訳問題・試算表作成問題・財務諸表のうちどれかを完成させる問題に分かれており、後半2問の形式は動画内で触れられていなんですね。
最初の仕訳問題はテンポよく進めることが出来たのですが、試算表作成から詰まりだし財務諸表作成では完全にお手上げになってしまいました。
動画を見ておけば問題を解くための基礎的な知識は身に着けることが出来るので、あとは問題に慣れる必要があると思います。
どの問題集がいいの?
私が取り組んだのは↓こちらの「パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級総仕上げ問題集」です。
こちらでは様々なパターンの問題を取り扱っていくれているので、ここに掲載されている問題を自力で解けるようになれれば、本番の試験でもきっと合格をつかみ取ることが出来ると思います。
一度目の試験で惨敗した私も、この問題集をこなした後の再挑戦では98点の点数を取って合格をすることが出来ました(一問だけ間違えたのはご愛敬!)
どれくらい勉強すればいいの?
私が合格するまでに要した時間は大体一か月でした。
YouTubeの動画を通勤時や休日にみて、途中に出題される練習問題は確実に解けるようになるまでに約3週間(その間に一度試験で失敗、、、↷)
あとの一週間ではひたすら問題集に取り組みました。
今振り返ってから改善点があるとすると、YouTubeでの勉強はそこまで根を詰めてやる必要はなく、問題集に割く時間をもう少し増やしてもいいかなと思いました。
動画でさらっと試験範囲を学習したら、問題に取り組む。間違えたり理解できていないなぁと感じた項目があればその項目だけ重点的に動画を見直す という作業をすれば効率が良かったなぁと感じています。
これから簿記3級取得を目指す方に少しでも参考になれば幸いです。
以上
コメント