国際郵便の主な種類と料金・特徴について【シーン別お勧めサービスを紹介】

国際郵便・宅配便

海外に郵便や荷物を送る機会というのはひと昔に比べて増えてきたと思います。

海外で暮らす家族や友人にプレゼントを送ったり、仕事で海外の取引先にサンプルの商材を発送するということも身近な出来事になってきましたよね。最近では、海外の通販サイトでしか手に入らない商品を買ったり、逆にeBayなどのサービスを利用して自分の商品を売ったりしている方も増えてきています。

荷物を送るときに、どうやって送ればいいの?各社色々なサービスがあるがどれを利用すればいいの?という疑問にお答えするために、この記事では日本郵便社が提供する国際郵便のサービスについて解説します。

国際郵便と国際宅急便の違い

書類や小さな荷物を海外に送るための手段が国際郵便国際宅配便というサービスです。

どちらも海外に荷物を送るという点では同じですが、郵便宅配便と呼び名が違うようにサービスを提供する会社荷物が運ばれる仕組みに違いがあります。

国際郵便サービスを提供できるのは日本郵便株式会社のみ

国際郵便は万国郵便連合(UPU)という国際機関の取り決めに従って運用されているサービスで、日本では日本郵便株式会社がその運用会社になっています。

ですので、国際郵便を提供できるのは日本郵便株式会社のみで、その他の企業が提供するサービスは国際宅配便(国際クーリエとも)という総称が使われています。

制度上の違いは通関制度

一般的に郵便は安くて宅配便は高いというイメージを持たれている方もいるかと思いますが、各社企業努力を重ねているので、お届けまでの日数が同一であれば同じような価格帯であると考えて良いです。一方で、通関制度の違いにより支払うべき関税に違いが出てくることがあります。

国際宅配便の場合、宛先国に荷物を輸入する手続きを企業の人間がミスの無いようにきっちりと申告します。ですので、宛先と商材が同じであれば基本的に同じ関税が課されます(関税率を定めた法律が変わるなどの影響は受けます)

一方で国際郵便は、税額を決める行政機関の担当者が課税額を決定します。

この作業が国によってはかなりいい加減!

だから関税が掛かるときもあれば掛からないときもあるというのが実態です。

企業が申告したときに間違いがあったら行政機関から怒られますが、行政機関自身が間違いをしても怒る人がいない、というのがいい加減になる原因のようです。

ただ、最近は税金をしっかりとりたいという思惑もありしっかり課税する国が増えてきているようです。将来的にはこの点でも差が無くなってくるかもしれませんね。

主な国際宅配便サービスの提供会社

国際郵便を提供しているのは日本郵便社のみでしたが、国際宅配便は日本でも多くの企業がサービスを提供しています。

外資系
UPS:アメリカに本社がある企業 シンボルカラーはブラウン
DHL:ドイツに本社がある企業 シンボルカラーはイエロー
FedEx:アメリカに本社がある企業 シンボルカラーは青とオレンジ

上記3社はいずれも世界中にネットワークを張り巡らせるグローバルな企業です。

UPSFedExならアメリカ、DHLならヨーロッパに強いなど特徴はありますが、サービスに大きな差はないと言えるでしょう。利用の際にはそれぞれ見積もりを取得して運賃を比較するのが良いです。

日系
ヤマト運輸:クロネコヤマトでおなじみのヤマト運輸。国内の宅急便は誰もが知るサービスですが海外向けも国際宅急便というサービスを取り扱っています。個人でも法人でも利用ができます。
佐川急便:企業間物流に強い佐川急便でも飛脚国際宅配便の取り扱いがあります。法人個人どちらでも利用ができますが、個人であっても事前に顧客コードを取得する必要があります

日系の2社は世界中に配達ができるわけではないようで、ヤマトならUPS佐川ならDHLに配達を委託しています。

それであれば外資の3社に直接依頼すればと思うかもしれませんが、個人が直接契約するよりも安い運賃を提供していたり、発送できる拠点が多などのメリットも多いので双方を比較することをお勧めします。

国際郵便の種類

国際郵便にはお届けまでの日数や配達方法、重量制限によってさまざまなサービスがあります。

2kg以上の荷物を送るのであれば、EMS(国際スピード郵便)か国際小包(航空便/SAL便/船便)

2kgまでの小さな荷物を送るのであれば、国際eパケットか国際eパケットライトを検討するのが良いでしょう。

なお、2kgまでの荷物であっても急いで届けたい場合は、EMS国際宅配便の利用を検討してください。

EMS(国際スピード郵便)

日本郵便HPより

国際郵便のサービスの中で最も早くお届けができるサービスです。

後述する国際小包の航空便よりも航空機に優先的に搭載されるため、ピークシーズンであっても遅れる可能性が低く全世界に2-4日で配達されます。

ただし、2022年3月現在では、新型コロナウイルスとウクライナ情勢不安の影響を受けて引受停止となっている国がありますので、最新の情報を確認したうえでご利用するようにしてください。

国際小包(航空便/SAL便/船便)

200以上の国と地域へ送ることができるサービスです。

航空便・SAL便・船便の3種類が選択できます。お届までの日数は、航空便が1週間程度SAL便が数週間船便が数か月とかなりばらつきがありますが、その分料金にも差が出てきます。

条件EMS航空便SAL便船便
アメリカ向け10kgの場合22,500円17,650円12,550円6,750円
中国向け10kgの場合10,500円7,850円6,700円4,300円
国際小包の料金比較
2021年6月から一部地域に適用されているEMS特別追加料金は考慮していません。詳細はコチラ

値段がかなり違うのでeBayなどで販売する場合には、発送手段ごとの運賃を記載して、購入者に選択してもらうのもよいですね。

国際eパケット

2kgまでの小さな荷物を、航空便として配達するサービスです。

国際小包(航空便)として送るよりも安く送ることができるお得なサービスです。

条件国際小包(航空便)国際eパケット
アメリカ向け2kgの場合5,050円3,620円
中国向け2kgの場合2,750円2,400円
国際小包(航空便)と国際eパケットの料金比較

国際eパケットライト

2kgまでの小さな荷物を、SAL便として配達するサービスです。

国際小包(SAL便)として送るよりも安く送ることができるお得なサービスです。

条件国際小包(SAL便)国際eパケットライト
アメリカ向け2kgの場合3,850円2,860円
中国向け2kgの場合2,400円2,045円
国際小包(SAL便)と国際eパケットライトの料金比較

利用シーン別お勧めサービス

国際郵便の各サービスをご紹介しましたが最後に利用シーンごとにお勧めのサービスを紹介します。

シーン1

納期に間に合わないからとにかく早く届けたい!

国際郵便最速のサービスであるEMS(国際スピード郵便)を利用しましょう。

また、UPSなどが提供する国際宅配サービスはEMSよりも更に早いお届けが可能です。

シーン2

eBayでトレーディングカードが売れた!安く送れるサービスは何だろう。

トレーディングカードのような小さな荷物であれば、国際eパケットの利用が最適です。

荷物の追跡も可能なので、購入者に追跡番号を通知することで満足度を上げることも出来ます。

SAL便や国際eパケットライトも安くて魅力的ですが、到着を待っている購入者からすると少し時間が掛かりすぎると思いますので、航空便で送るのが良いでしょう(販売時に記載しているのであれば別)

シーン3

日本のアニメキャラクターのフィギュアが海外の顧客に売れた。

2kg以上の荷物であれば国際小包(航空便)を利用するのが良いでしょう。

荷物の追跡も可能なので、購入者に追跡番号を通知することで満足度を上げることも出来ます。

シーン4

海外で働く家族に日用品を送ってあげたい。けど費用もあまりかけたくない

ある程度お届けまでに時間が掛かっても良いものであれば、国際小包のSAL便や船便を利用するのが良いでしょう。衣類などを送る場合には、届くころの季節を想定して送ってあげるのがコツです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました